唐津市立志道小学校 懐かしの光景

懐かしい学校の記憶を共有するページです。そこにあった物、風景、うわさ話などをぜひ教えてください。

懐かしの光景・思い出

学校の特定の場所について昔の懐かしい光景やそこでの思い出話を主にするページです。

体育館 教室 校庭 職員室 保健室 音楽室 図書室 プール トイレ 下駄箱 屋上 理科室 飼育小屋 図工室

うわさ話・エピソード

あるテーマについて学校時代の想い出やエピソードを共有するページです。

給食 運動会 文化祭 入学式 卒業式 怪談 伝説 記録

想いを伝える

昔言えなかった想いを伝えるページです。伝わるとは限りませんが皆さんの想いを吐露してください。

感謝 謝罪 告白
※[イイネ]ボタンを設置しました。皆さんが共有してくれた思い出に共感した方はぜひご利用ください。

記憶の部屋

思い出の光景ページへ過去に投稿された内容を表示しています。

職員室に呼ばれた時は、いつも怒られていました。
(2016/05/17 12:06:35:えーとマン)

人体模型が有って、理科室に入ったらいつも見られているような気がして怖かったです。
(2016/04/13 16:26:17:えーとマン)

高学年になると、3階の時計がある左側の教室にいました。5年生6年生の頃に居ました。私は、昭和32生まれです。(2)
(2016/04/20 15:22:11:えーとマン)

音楽室から、ピアノの音が聞こえてくるとか!
(2016/04/13 16:28:07:えーとマン)

うさぎとニワトリが居ました。
(2016/05/17 12:05:18:えーとマン)

1年生2年生の担任は池田淳一先生で給食の時間は鯨のケチャップ煮や鯨の竜田揚げがよく出ていたので鯨が好きと知っていた先生がよく分けてくれていたのを思い出します。その頃は、脱脂粉乳だったので臭いが嫌いだったのて鼻を摘まんで飲んでいました。冷めて膜が張るともっと嫌いでした。給食を残したら怒られた時代でした。(1)
(2016/04/20 15:18:08:えーとマン)

朝早く、登校して屋上でピンポンを毎日のようにしていました。(1)
(2016/04/20 15:07:26:えーとマン)

ページの先頭へ