小学校を2009年に卒業した人の
在学当時の今頃何があった?

ここでは小学校を2009年に卒業した人たちが、在学当時の今頃(5/31~6/06)世間ではどんなことがあったのかを振り返って懐かしがるページです。

6月1日

軽自動車のナンバープレートで、5ナンバーの事業用の払い出しが始まる。


6月1日

佐世保市の小学校で、6年生の女児が同級生をカッターで切りつけ死亡させる。


6月4日

巨人の清原和博一塁手が、対ヤクルト戦(神宮球場)で2000本安打を達成する。


6月4日

三郷市逮捕監禁致傷事件で犯人逮捕。犯人は女子高生コンクリート詰め殺人事件の元少年Bの犯人であった。


1年生(2005年)のときの今頃ニュース

5月31日

元FBI職員マーク・フェルトが、ウォーターゲート事件の内部告発者「ディープスロート」であったことを自ら明らかにする。


6月1日

1980年?1996年に、イギリスに1泊以上滞在したことがある人は、この日から無期限で献血ができなくなる。


6月1日

対馬沖の日本海で、日本の排他的経済水域内で違法操業をしていたと思われる韓国の漁船を海上保安庁の巡視船が拿捕。乗組員の身柄や船内への立ち入り検査を巡って韓国側と対立。


6月4日

『電車男』(監督:村上正典)


2年生(2006年)のときの今頃ニュース

5月31日

『抱いてセニョリータ』(山下智久)。TBS系金曜ドラマ『クロサギ』主題歌。


5月31日

自治体の出納長、収入役を廃止、助役を副市町村長とする改正地方自治法、参議院本会議で成立。


6月1日

「道路交通法」改正。駐車違反の取締りが民間委託となる。


6月1日

改正道路交通法が施行され、駐車違反の取り締まりが民間委託に。


6月1日

出生率 過去最低を更新 厚生労働省


6月1日

定率減税の住民税分、5割縮小実施。


6月1日

北海道(札幌地区)で、地上波デジタルテレビ放送開始。


6月2日

2005年10月1日現在で、65歳以上の高齢者人口が2560万人と、総人口に占める割合が初めて20%を超えた事が判明。


6月2日

65歳以上の高齢者の割合 初めて20%超 高齢社会白書


6月3日

シンドラーエレベータ社製のエレベーターが誤作動。高校2年生の少年が、頭を挟まれ死亡。


6月3日

国民投票の結果を受けてモンテネグロがセルビア・モンテネグロからの離脱・独立を宣言。


6月4日

秋田 小1男児殺害事件で女を逮捕


6月5日

6月3日のモンテネグロの分離独立を受け、セルビアもセルビア・モンテネグロからの分離独立を宣言。


6月5日

村上ファンド代表・村上世彰が証券取引法違反の容疑で逮捕。


3年生(2007年)のときの今頃ニュース

5月31日

乗客乗員276名を乗せたアムステルダム発関西国際空港行の航空機(KLMオランダ航空)が30日未明、ロシア連邦上空を飛行中に乱気流に遭遇。機体は急激に落下するなどし、乗客はパニックになった。乗員乗客合わせて11名がけがをし、大阪府泉佐野市内の病院へ搬送された。


6月1日

ソフトバンクのCM「白戸家」編が始まる


6月2日

自動車種類に中型自動車、運転免許種類に中型免許、中型第二種免許、中型仮免許新設。


6月6日

NHN Japanがアソブログのサービスを終了。


6月6日

TBSが、千葉県で行われている関東アマチュアゴルフ選手権に出場している石川遼選手の取材に際し、大会前日の3日に情報番組「ピンポン!」のディレクターが同伴競技者にピンマイクを取り付ける依頼を行ったり(拒否したため未遂)、大会2日目の5日には同局のニュース番組「イブニング・ファイブ」が無断でヘリコプターを低空飛行させて石川選手に急接近を図りプレーを中断させるハプニングなどを起こしていたことが判明。TBS側は謝罪したが、関東ゴルフ連盟(KGA)は7日、同局に抗議した。


6月6日

名古屋駅前に建設中のモード学園スパイラルタワーズの32階の高さから長さ約3.5m、重さ100kgの鉄骨が地上に落ちるという事故が発生した。しかし、幸いにも被害は自ビル、道路の損傷にとどまり、けが人などはいなかった。


4年生(2008年)のときの今頃ニュース

5月31日

星出彰彦が搭乗したスペースシャトルディスカバリーが、現地時間のこの日、ケネディ宇宙センターから打ち上げられた。


6月1日

「道路交通法」改正。75歳以上のドライバーに対し「もみじマーク」の貼付が義務化。


6月1日

阪神高速8号京都線十条通区間が開通。


6月1日

車の後部座席でのシートベルト着用の義務化、75歳以上のシルバードライバーへの「もみじマーク」の表示義務付け、自転車教則の30年ぶりの改定などが規定された改正道路交通法が施行。


6月1日

中部・北陸・関西地域において、自動販売機でタバコを購入する際に顔写真入りICカードであるtaspoが必須となる。


6月3日

埼玉県川越市今泉の駐車場で、男2人が拳銃を持ったまま車内に立てこもる事件が発生。車から拳銃を持って降りてきた1人は公務執行妨害容疑で現行犯逮捕され、拳銃を所持したまま車内に立てこもっていたもう1人は、約9時間後に拳銃で頭を撃って自殺を図ったところを銃刀法違反容疑の現行犯で逮捕された。病院に搬送されたが、のちに死亡が確認された。


6月3日

日雇い派遣大手「グッドウィル」の違法労働者派遣事件で、労働者を二重派遣したとして港湾運送会社「東和リース」の元常務が職業安定法違反容疑で、グッドウィル元北関東エリアマネジャー兼企画管理部事業戦略課長ら3人が同ほう助容疑などで逮捕された。


6月4日

結婚していない日本人父とフィリピン人母10組の間に生まれた子ども10人が、国に日本国籍の確認を求めた2件の訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷が出生後の国籍取得に両親の婚姻を必要とする国籍法の規定を違憲と初判断した。大法廷は「遅くとも2003年には、規定は合理的理由のない差別を生じさせ、法の下の平等を定めた憲法に反する」と述べ、10人全員の日本国籍を確認した。


6月4日

結婚していない日本人父とフィリピン人母10組の間に生まれた子ども10人が、国に日本国籍の確認を求めた2件の訴訟の上告審判決で、最高裁大法廷が出生後の国籍取得に両親の婚姻を必要とする国籍法の規定を違憲と初判断した。大法廷は「遅くとも2003年には、規定は合理的理由のない差別を生じさせ、法の下の平等を定めた憲法に反する」と述べ、10人全員の日本国籍を確認した。


5年生(2009年)のときの今頃ニュース

5月31日

横浜市西区みなとみらいのパシフィコ横浜で、天皇・皇后臨席の下、内閣総理大臣麻生太郎、アメリカ合衆国、ロシア連邦などの駐日外交官、横浜市市長中田宏など関係者臨席のもと、横浜港開港150周年式典挙行。


6月1日

ゼネラル・モーターズが連邦倒産法第11章の適用を申請。


6月1日

改正道路交通法施行。75歳以上の高齢運転者の普通自動車運転免許等の更新の際に認知機能検査の義務付けを開始。


6月1日

旧・薬種商資格の廃止に伴い、登録販売者の資格施行。


6月2日

山口県美祢市秋芳町のホテルでプロパンガスによる給湯設備の換気事故が発生。修学旅行で訪れていた大阪府高槻市の小学生ら20人近くが一酸化炭素中毒で病院に搬送され、修学旅行随行の男性カメラマンが死亡、ホテルの宿泊客ら80人が緊急避難。


6月4日

国内98番目の空港となる静岡空港(静岡県島田市、牧之原市)が開港。


6月4日

静岡空港が開港。


6月4日

足利事件で無期懲役となり、DNA再鑑定により遺留物のDNA型と一致しないことが判明した受刑者が、逮捕以来17年6か月ぶりに釈放。


6月4日

東京高等検察庁、1990年(平成2年)に栃木県足利市で発生した幼女誘拐殺人事件(足利事件)で無期懲役刑に服していた元スクールバス運転手の服役囚に対し、刑の執行停止及び釈放措置を執ることを決定、17年ぶりに千葉刑務所より釈放。


 2009年の出来事

人気のドラマ

●2007年

1位ビューティフルライフ日曜日21時放送 最高視聴率41.3%
2位やまとなでしこ月曜日21時放送 最高視聴率34.2%
3位オヤジぃ日曜日21時放送 最高視聴率28%
●2008年
1位CHANGE月曜日21時放送 最高視聴率27.4%
2位ごくせん 第3シリーズ土曜日21時放送 最高視聴率26.4%
3位ラスト・フレンズ木曜日22時放送 最高視聴率22.8%
●2009年
1位JIN -仁-日曜日21時放送 最高視聴率25.3%
2位MR.BRAIN土曜日20時放送 最高視聴率24.8%
3位BOSS木曜日22時放送 最高視聴率20.7%



人気のあった洋画

●2007年
1位パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
2位ハリーポッターと不死鳥の騎士団
3位スパイダーマン3
●2008年
1位インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
2位レッドクリフ Part I
3位アイ・アム・レジェンド
●2009年
1位ハリー・ポッターと謎のプリンス
2位レッドクリフ PartⅡ 未来への最終決戦
3位マイケル・ジャクソン THIS IS IT


人気のあった邦画

●2007年
1位HERO
2位劇場版ポケットモンスター/ダイヤモンド&パール ディアルガVSパルキアVSダークライ
3位ALWAYS 続・三丁目の夕日
●2008年
1位崖の上のポニョ
2位花より男子ファイナル
3位容疑者Xの献身
●2009年
1位ROOKIES -卒業-
2位劇場版ポケットモンスター/
3位46.7億円


流行語

●2007年
どげんかせんといかん 
ハニカミ王子 
そんなの関係ねぇ 
●2008年
アラフォー 
グ~! 
ゲリラ豪雨 
●2009年
政権交代 
こども店長 
事業仕分け 

 1996年生まれの有名人

など

その他

美山加恋さん[女優]沖ゆき子さん[女優[元]](宝塚歌劇(24期))高羽哲夫さん[映画カメラマン]『男はつらいよ』)佐々木彩夏さん[歌手]保坂光亭さん[歌舞伎勘定流書家]玉川ゆたかさん[浪曲漫談師](玉川カルテット)羽切松雄さん[海軍軍人]南波日々人さん[漫画登場人物](『宇宙兄弟』)ドリーさん[羊]石井カンナさん[舞踊家] など

ページの先頭へ