高校を1908年に卒業した人の
在学当時の今頃何があった?

ここでは高校を1908年に卒業した人たちが、在学当時の今頃(2/15~2/21)世間ではどんなことがあったのかを振り返って懐かしがるページです。
1年生(1906年)のときの今頃ニュース

2月15日

イギリスの労働代表委員会を議会政党に改組し「労働党」が成立。


2月17日

島村抱月・坪内逍遙らが中心となり文藝協会を結成。


2年生(1907年)のときの今頃ニュース

2月15日

神奈川県横須賀市が市制施行。


2月19日

警視庁が日本初の自動車運転規則「自動車取締規則」を制定。運転免許制度・速度制限などを規定。


3年生(1908年)のときの今頃ニュース

2月18日

米国移民に関する日米紳士協約締結。日本からの移民を制限。


 1908年の出来事


 1889年生まれの有名人

小説家

カレル・チャペックさん、坪田譲治さん、三宅やす子さん、内田百閒(百鬼園)さん、コンラッド・エイキンさん、村松梢風さん、藤澤清造さん、久保田万太郎さん、白井喬二さん『富士に立つ影』、江馬修さん『山の民』 など

詩人

ボリス・パステルナークさん、日夏耿之介さん、白鳥省吾さん、室生犀星さん、三富朽葉さん、相川俊孝さん、ガブリエラ・ミストラルさん『荒廃』『愛情』『開墾』、三木露風さん『赤とんぼ』 など

野球

マックス・キャリーさん(外野手))Max George Carey1961年アメリカ野球殿堂、サム・ライスさん(外野手))Sam Rice1963年アメリカ野球殿堂、ジョー・ジャクソンさん(外野手)「シューレス・ジョー」)Joseph(Joe) Jefferson Jackson、スタン・コベレスキさん(投手))Stan Coveleski1969年アメリカ野球殿堂、ルイス・サントップさん(捕手))Louis Santop2006年アメリカ野球殿堂 など

衆議院議員

山本宣治さん、大麻唯男さん、森幸太郎さん、石井光次郎さん など

哲学者

ガブリエル・マルセルさん、マルティン・ハイデッガーさん『存在と時間』)Martin Heidegger、ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタインさん『理哲学論考』)Ludwig Josef Johann Wittgensteinなど

その他

カール・フォン・オシエツキーさん[ジャーナリスト]、小汀利得さん[ジャーナリスト]原月舟さん[俳人]、長谷川春草さん[俳人]蔡培火さん[政治家]、フィリップ・ノエル=ベーカーさん[政治家]宇垣纏さん[海軍軍人]、栗田健男さん[海軍軍人]第22代木村庄之助さん[相撲/立行司][元]、第21代木村庄之助さん[相撲/立行司][元]ヴャチェスラフ・モロトフさん[首相]、ジャワハルラール・ネルーさん[首相](初代))Jawaharlal Nehru岩下壯一さん[カトリック司祭]早川雪洲さん[俳優]『戦場にかける橋』木戸幸一さん[内大臣](13代)ジャン・コクトーさん[前衛芸術家Jean Cocteau]平澤計七さん[労働運動家]パウル・カラーさん[化学者]熊沢寛道(熊沢天皇)さん[南朝第118代天皇を自称]チャールズ・チャップリンさん[喜劇俳優]西尾実さん[国文学者]エドウィン・ハッブルさん[天文学者]伊澤蘭奢さん[女優]遠藤新さん[建築家]島田武夫さん[弁護士]エイドリアン・ボールトさん[指揮者Sir Adrian Cedric Boult]E.S.ガードナーさん[推理小説家]『ビロードの爪』)Erle Stanley Gardnerジョージ・コールさん[政治・社会学者]南原繁さん[政治学者]ウォルター・リップマンさん[政治評論家]太田耕造さん[教育者]クリストファー・ドーソンさん[文化哲学者Christopher Dawson]青野季吉さん[文藝評論家]中村岳陵さん[日本画家1962年文化勲章]小野竹喬さん[日本画家1976年文化勲章]アベル・ガンスさん[映画監督]アーサー・ウェイリーさん[東洋文学研究者]原田琴子さん[歌人]3代目尾上多賀之丞さん[歌舞伎役者1968年人間国宝]アーノルド・J.トインビーさん[歴史家]『歴史の研究』)Arnold Joseph Toynbee国吉康雄さん[洋画家]2世清元寿兵衛さん[清元節三味線方1956年人間国宝]高野松山さん[漆工芸家]青山杉作さん[演出家]ローレンス・ブラッグさん[物理学者](結晶物理学)アドルフ・ヒトラーさん[独裁者]エドガー・エイドリアンさん[生理学者]吉本せいさん[経営者]ヴァーツラフ・ニジンスキーさん[舞踊家]9代千宗守(聴松宗守)さん[茶道家]青木一男さん[蔵相](41代)チャールズ・ケイ・オグデンさん[言語心理学者]『意味の意味』)Charles Kay Ogdenラリー・マクフェイルさん[野球球団経営者Larry MacPhail1978年アメリカ野球殿堂]岡野清豪さん[銀行家]ハンネス・コーレマイネンさん[陸上競技](長距離))Juho Pietari ”Hannes” Kolehmainen相澤三郎さん[陸軍軍人]ウラジミール・ツヴォルキンさん[電子工学者「現代テレビジョンの父」Vladimir Kozmich Zworykin] など
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.