- 新機能紹介:同級生への質問を残せるようになりました
- 3年時: モスクワで「中ソ友好同盟相互援助条約」に調印。
- 3年時: 電力制限が全面解除。
- 2年時: 秋田県能代市で大火。焼失2240戸。
- 5年時: 陣屋事件。将棋の王将戦で、4勝1敗で木村義雄への勝利が決定していた升田幸三が、香...
- 1年時: 内閣が「当用漢字別表」(教育漢字)881字を告示。
- 6年時: 東京・府中市の火薬工場で爆発事故。死者21人。1956年、1958年にも同じ工場...
- 3年時: 第1回札幌雪まつり開催。
- 5年時: 第6回冬季オリンピック・オスロ大会が開幕。日本が戦後初参加。
- 2年時: 吉田茂が49代内閣総理大臣に就任し、第3次吉田茂内閣内閣が発足。
- 6年時: NHKテレビで『ジェスチャー』が放送開始。日本初のクイズテレビ番組。
- 5年時: 東大ポポロ事件。東大の劇団ポポロの演劇会場に潜入していた私服警官3名を、学生が摘...
- 6年時: インドのジャワハルラル・ネルー首相が連邦議会で、米ソ二大陣営のどちらにも属さない...
- 4年時: GHQが切手・貨幣図案の事前承認制を廃止。
- 4年時: イギリスが鉄鋼業の国有化を発表。
- 2年時: 日本社会人野球協会発足。
- 1年時: 内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。
- 5年時: 青梅事件。青梅線で貨車が暴走。共産党員らを逮捕するが後に偶発事故と判明し全員無罪...
- 1年時: 司法省を廃止し法務庁を設置。
当時の今頃ニュース(2/14~2/20)
Copyright ©2015 R & Y Co., Ltd. All Rights Reserved.