日南市立酒谷小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 酒谷小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。酒谷小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

東宝争議で、砧撮影所に立てこもる組合員400人に対し、東京地裁が撮影所明渡しの仮処分を執行。米軍の戦車7台・飛行機3機などが投入される。
ソ連のベルリン封鎖を受け、西側諸国による西ベルリンへの物資の空輸が始る。
国連パレスチナ調停委員会設立、エルサレムの国際管理など休戦原則を採択
「公認会計士法」公布。
芦田均内閣が昭電疑獄事件の道義的責任をとって総辞職。
国連安保理がカシミール問題で人民投票を勧告、ネルーは拒絶
インド独立の父マハトマ・ガンジーが極右ヒンズー教徒により暗殺。
帝銀事件の初公判。被告人・平沢貞通が自白を翻し容疑を全面否認。
北海道苫小牧[とまこまい]市が市制施行。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。

同年代の有名人

  •  フセイン1世(フセイン・ビン・タラール)(国王):1935
  •  レオナルド熊(コメディアン(コント・レオナルド[解散])):1935
  •  第29代式守伊之助(相撲/立行司[元]):1935
  •  堀達也(北海道知事[元]):1935
  •  初代森乃福郎(笑福亭福郎)(落語家、落語家):1935
  •  峰恵研(声優):1935
  •  清の盛政夫(木瀬親方[元])(相撲):1935
  •  ポール・オニール(実業家、実業家、実業家):1935
  •  田宮二郎(俳優、俳優、俳優):1935
  •  ダライ・ラマ14世(チベット仏教法主、チベット仏教法主):1935

ヒット曲



ページの先頭へ