東近江市立蒲生西小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 蒲生西小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。蒲生西小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

セーラー万年筆が国産ボールペンの販売を開始。
建設院が省に昇格して建設省が発足。
「消防組織法」施行。警察の所管から自治体消防組織として独立。
アメリカのコロンビアレコードがLPレコードを初めて発表。
パレスチナのデイル・ヤシーン村をユダヤ人テロ組織が攻撃し村民を虐殺。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
アメリカで、ヨーロッパ復興計画「マーシャル・プラン」を実行するための「1948年対外援助法」が成立。
岡晴夫の歌謡曲『憧れのハワイ航路』が発売。
東京・大阪など8都市で警察直通の犯罪通報専用電話(後の110番)を設置。
帝銀事件。帝国銀行椎名町支店で行員12名が毒殺され、現金・小切手18万1千円が強奪される。

同年代の有名人

  •  聴濤弘(参議院議員[元]):1935
  •  ルチアーノ・パヴァロッティ(オペラ歌手(テノール))Luciano Pavarotti):1935
  •  玉響克巳(相撲):1935
  •  中島真人(参議院議員):1935
  •  関口房朗(実業家、実業家):1935
  •  ルー・ジャクソン(野球(外野手))Louis Clarence Jackson):1935
  •  皆川睦雄(野球(投手))名球会会員、野球(投手))名球会会員):1935
  •  園山俊二(漫画家『ペエスケ』『ギャートルズ』):1935
  •  八名信夫(俳優):1935
  •  石井トミコ(女優):1935

ヒット曲



ページの先頭へ