宍粟市立千種中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 千種中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。千種中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

経済安定本部と物価庁を設置。
「ララ物資」第一便としてミルク・衣類など450トンが横浜港に到着。
GHQが発疹チフスの流行の為、全国民にDDTを撒布。
エンヴェル・ホッジャがアルバニア社会主義人民共和国の樹立を宣言し、最高指導者に就任。
ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。
日本新聞協会設立。
マッカーサー元帥が起草させた日本国憲法の草案(マッカーサー草案)が完成。13日に日本政府に手交。
首相官邸デモ事件。デモ行進中の在日朝鮮人が首相官邸に侵入しようとして警官隊と乱闘。
皇居前広場で飯米獲得人民大会(食糧メーデー)開催。宮城前広場に25万人が参集。
警視庁が婦人警察官の募集を開始。

同年代の有名人

  •  田中一光(グラフィックデザイナー):1930
  •  鷹羽狩行(俳人):1930
  •  二木秀夫(参議院議員[元]):1930
  •  日高敏隆(動物行動学者):1930
  •  小林昭二(俳優、俳優):1930
  •  三浦八水(参議院議員):1930
  •  谷川和穗(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  マーガレット王女(王族、王族、王族):1930
  •  降旗節雄(経済学者):1930
  •  クリント・イーストウッド(俳優『ダーティハリー』):1930

ヒット曲



ページの先頭へ