静岡市立服織中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 服織中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。服織中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

エンヴェル・ホッジャがアルバニア社会主義人民共和国の樹立を宣言し、最高指導者に就任。
「ユネスコ憲章」が発効し教育科学文化機関(ユネスコ)が発足。
世界初の電子計算機とされるENIACがアメリカ・ペンシルバニア大学で公開。重さ30トン。
ニュルンベルク国際軍事裁判の最終判決。ナチス戦犯22人のうちゲーリング、リッベントロップら12人に絞首刑。
極東国際軍事裁判(東京裁判)が開廷。
前年の国際連合発足を受けて、国際連盟が正式に解散。
山本実彦らが協同民主党を結成。
東京上野の露天街・アメ横に警視庁が手入れ。塗料・タバコなどの禁制品をトラック15台分押収。
ソ連が千島・南樺太の領土編入を正式に宣言。
日本海軍の伊121潜水艦が、舞鶴沖で米海軍により海没処分。

同年代の有名人

  •  竹村健一(政治評論家):1930
  •  アール・ウィーバー(野球(監督))Earl Weaver1996年アメリカ野球殿堂):1930
  •  ロス・ペロー(実業家):1930
  •  西村京太郎(推理小説家『天使の傷痕』):1930
  •  ジム・ホール(ギタリスト)James(Jim) Stanley Hall):1930
  •  マーガレット王女(王族、王族、王族):1930
  •  葉山修平(小説家):1930
  •  笹沢左保(小説家『木枯らし紋次郎』):1930
  •  三宅久之(政治評論家):1930
  •  マリオン・ジマー・ブラッドリー(SF作家)Marion Zimmer Bradley):1930

ヒット曲



ページの先頭へ