古賀市立古賀東中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 古賀東中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。古賀東中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

岩手県一関[いちのせき]市が市制施行。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議
国会キス事件。泉山三六蔵相が会期中の国会食堂内で泥酔し女性議員に悪態。翌日議員辞職。
内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。
片山哲内閣が社会党の左右両派の対立により総辞職を表明。
アメリカで、ヨーロッパ復興計画「マーシャル・プラン」を実行するための「1948年対外援助法」が成立。
「国民の祝日に関する法律」(祝日法)公布・施行。9つの祝日が誕生。
本田技研工業設立。
パレスチナのデイル・ヤシーン村をユダヤ人テロ組織が攻撃し村民を虐殺。
奈良県大和高田[やまとたかだ]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  井上一成(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  根來泰周(検察官、検察官):1932
  •  大山勝美(テレビプロデューサー、テレビプロデューサー):1932
  •  内藤ルネ(イラストレーター):1932
  •  ビル・フォルケス(サッカー)William Anthony Foulkes):1932
  •  ナム・ジュン・パイク(白南準)(ビデオアーティスト)Nam June Paik):1932
  •  天津灘福一(相撲):1932
  •  田沢智治(参議院議員、参議院議員):1932
  •  メルヴィン・シュワーツ(物理学者、物理学者、物理学者):1932
  •  後藤明生(小説家『吉野大夫』):1932

ヒット曲



ページの先頭へ