北海道富良野農業高等学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 富良野農業高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。富良野農業高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

イギリスによる委任統治が終結し、イスラエルが建国を宣言。同日、アラブ諸国がイスラエルへの戦争を宣言し、第一次中東戦争が始る。
オランダのヴィルヘルミナ女王が健康上の理由で退位。ユリアナが新女王に即位。
東洋のマタハリと言われたスパイ・川島芳子が北京で銃殺刑。
アメリカのベル研究所でトランジスタの発明が発表される。
日本経営者団体連盟(日経連)が発足。
ロンドン五輪の競泳競技と同じ日程で開催された競泳日本選手権大会で、古橋廣之進が1500m自由形で世界記録を更新する18分37秒0を記録。しかし、日本が国際水泳連盟から除名されていたため公認されず。
大阪府茨木[いばらき]市が市制施行。
愛知県碧南[へきなん]市が市制施行。
「優生保護法」(現在の「母体保護法」)公布。
ベルリン封鎖が始る。ソ連が西ベルリンへの道路を遮断し食糧輸送を禁止。西側は空輸作戦を開始。

同年代の有名人

  •  野呂田芳成(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1929
  •  ケルテース・イムレ(小説家):1929
  •  ニコラウス・アーノンクール(指揮者):1929
  •  ジーン・シモンズ(女優『スパルタクス』)Jean Simmons):1929
  •  村松剛(文藝評論家、文藝評論家):1929
  •  長尾みのる(イラストレーター):1929
  •  出口富雄(映画監督):1929
  •  島田陽子(詩人、詩人):1929
  •  3代目朝潮太郎(高砂親方[元])(相撲/横綱(46代)):1929
  •  斎藤耕一(映画監督、映画監督):1929

ヒット曲



ページの先頭へ