大樹町立大樹中学校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1947年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 大樹中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。大樹中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

「教育基本法」「学校教育法」公布。
日本初の経済白書(当時は「経済実相報告書」)発表。
新憲法に基づき最高裁判所が発足。それまでの大審院は廃止。
国際貿易会議で23か国が「関税および貿易に関する一般協定」(ガット)に調印。
公共職業安定所が発足。
パキスタンが国際連合に加盟
北海道網走[あばしり]市が市制施行。
東京都武蔵野[むさしの]市が市制施行。
滝沢修・宇野重吉らが民衆芸術劇場(劇団民藝の前身)を結成。
愛知県津島[つしま]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  藤本孝雄(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1931
  •  8代目市川雷蔵(俳優『破戒』『眠狂四郎』):1931
  •  並河萬里(写真家):1931
  •  八奈見乗児(声優):1931
  •  倉橋羊村(俳人):1931
  •  友竹正則(声楽家):1931
  •  猪谷千春(スキー(アルペン)):1931
  •  ジェームス・ディーン(俳優)James Dean):1931
  •  犬養智子(評論家):1931
  •  篠田正浩(映画監督『札幌オリンピック』『瀬戸内少年野球団』):1931

ヒット曲



ページの先頭へ