尼崎市立尼崎産業高等学校1940年卒業生  ログインページ
1939年卒業生同窓会

ようこそ!第8期生の同期が沢山行方(天国へ行った者もいます)が分からず会いたいです。

未決定(様子見)
未定
未定
津田泰司
イメージ 尼崎産業高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。尼崎産業高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

(2022/09/05 12:45:20:津田泰司)
例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

兵庫県飾磨[しかま]市が市制施行。1946年に姫路市と合併して消滅。
日本海軍の海大I型潜水艦「伊号第五一潜水艦」(伊51)が除籍。
ソ連がバルト三国への侵攻を開始。
兵庫県伊丹[いたみ]市が市制施行。
津田左右吉の『古事記及日本書紀の研究』『神代史の研究』などが、記紀を批判し皇室を冒涜しているとして発禁に。
米合衆国大統領選挙でフランクリン・ルーズベルトが当選。アメリカ史上初の三選。
日本労働総同盟が自主解散を決議し、産業報国会に合流。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「嵐」が進水。
日本海軍の大和型戦艦「大和」が進水。
日本軍が、米英仏などによる中国援助のルート(援蒋ルート)遮断の為、北部仏印に進駐。

同年代の有名人

  •  アーウィン・ハーン(物理学者):1921
  •  千葉治平(小説家『虜愁記』)1965年下期直木賞):1921
  •  藤田喬平(ガラス工芸家)2002年文化勲章):1921
  •  トーマス・シェリング(社会学者、社会学者、社会学者):1921
  •  松田茂役(将棋棋士):1921
  •  宮田輝(アナウンサー[元](NHK)、アナウンサー[元](NHK)):1921
  •  アストル・ピアソラ(作曲家、作曲家、作曲家):1921
  •  3代目江戸家猫八(声帯模写、声帯模写、声帯模写、声帯模写):1921
  •  ケネス・アロー(経済学者):1921
  •  小林利雄(広告プロデューサー、広告プロデューサー):1921

ヒット曲



ページの先頭へ