揖斐川町立揖斐小学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 揖斐小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。揖斐小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

日本海軍の駆逐艦「狭霧」がクチン侵攻作戦中にクチン沖でオランダ潜水艦の雷撃を受けて沈没。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「嵐」が竣工。
第二次近衛文麿内閣が総辞職。
「貯蓄債券」「報国債券」がたばこ屋でも発売を開始。
京都農林賞典(菊花賞)でセントライト号が優勝。日本初の三冠馬に。
第二次大戦で、日本とタイが軍事同盟に調印。
宮城県塩竈[しおがま]市が市制施行。
静岡県三島[みしま]市が市制施行。
御前会議で「帝国国策遂行要領」決定。戦争準備と並行して日米交渉を進め、10月下旬をめどに日本の要求が通らないようであれば開戦を決意すると決定。
スターリンがソ連の第4代人民委員会議議長(首相)に就任。

同年代の有名人

  •  野平祐二(騎手、騎手):1928
  •  田久保英夫(小説家『深い河』)1969年上期芥川賞):1928
  •  清水澄子(参議院議員[元]):1928
  •  吉岡吉典(参議院議員[元]):1928
  •  木村恒久(グラフィックデザイナー):1928
  •  ドナルド・ジャッド(画家、画家、画家):1928
  •  楢崎泰昌(参議院議員[元]):1928
  •  谷本巍(参議院議員[元]):1928
  •  ミッキーマウス(漫画キャラ):1928
  •  小島功(漫画家):1928

ヒット曲



ページの先頭へ