越前市吉野小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 吉野小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。吉野小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

日本海軍の橘型駆逐艦「雄竹」が進水。
ポツダム会談。ドイツのポツダムで米・英・中国の代表がドイツの占領管理問題と日本の扱いについて会談。26日に「ポツダム宣言」を発表。
インフレの進行により初めて千円紙幣を発行。肖像は日本武尊。
米軍が硫黄島の占領域に本土爆撃用の滑走路を完成。
沖縄で負傷兵看護に当たった「ひめゆり部隊」に解散命令。翌日から1週間の間に24万人のうち13万人が死亡。
パナマが国際連合に加盟
和歌山大空襲。B29・約100機が和歌山市を空襲。死者1209人。
国連食糧農業機関(FAO)設立。
鈴木貫太郎が42代内閣総理大臣に就任し、鈴木貫太郎内閣が発足。
ソ連軍がドイツ戦線を突破しポーランドへの攻勢を開始。

同年代の有名人

  •  五木寛之(小説家『蒼ざめた馬を見よ』『青春の門』):1932
  •  真島一男(参議院議員):1932
  •  小和田恆(外交官、外交官、外交官):1932
  •  出目昌伸(映画監督):1932
  •  ピエール=ジル・ド・ジェンヌ(物理学者)Pierre-Gilles de Gennes1991年ノーベル物理学賞):1932
  •  ゲルハルト・リヒター(現代芸術家):1932
  •  宜保愛子(霊能力者):1932
  •  渡部恒三(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  遠藤実(作曲家)2009年国民栄誉賞(第16号):1932
  •  萬屋錦之介(俳優):1932

ヒット曲



ページの先頭へ