福岡市立月隈小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 月隈小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。月隈小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

福岡市の博多山笠が7年ぶりに復活。
太宰治が愛人・山崎富栄と玉川上水で入水自殺。19日に遺体発見。
大阪府八尾[やお]市が市制施行。
国際ペンクラブが日本ペンクラブの復帰を承認。
厚生省が児童福祉法に基づき「母子手帖」の配布を開始。1966年に「母子健康手帳」に改称。
建設院が省に昇格して建設省が発足。
「消防組織法」施行。警察の所管から自治体消防組織として独立。
芦田均が47代内閣総理大臣に就任し、民主・社会国民協同3党の聯立による芦田均内閣が発足。
「教育委員会法」公布・施行。
戦災で焼失した新橋演舞場が再建。

同年代の有名人

  •  ジャック・ウェルチ(経営者、経営者、経営者):1935
  •  肝付兼太(声優):1935
  •  清の盛政夫(木瀬親方[元])(相撲):1935
  •  押阪忍(司会者):1935
  •  中島真人(参議院議員):1935
  •  大藪春彦(小説家『蘇える金狼』『野獣死すべし』):1935
  •  坂本新兵(俳優):1935
  •  フロイド・パターソン(ボクシング)Floyd Patterson):1935
  •  ハーブ・アルパート(ジャズトランペット奏者、ジャズトランペット奏者、ジャズトランペット奏者):1935
  •  須藤美也子(参議院議員[元]):1935

ヒット曲



ページの先頭へ