宮崎県立高千穂高等学校田原分校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 高千穂高校田原分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。高千穂高校田原分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

東京都立川[たちかわ]市が市制施行。
日本海軍の大和型戦艦「武蔵」・陽炎型駆逐艦「谷風」が進水。
新体制運動推進の為の「大政翼賛会」が発足。
長崎県諌早[いさはや]市が市制施行。
大阪府の国鉄西成線・安治川口駅附近でガソリンカーが脱線転覆し炎上。死者181人。以降ガソリンカーの使用を中止。
ナチス親衛隊指令官ヒムラーがアウシュヴィッツ収容所の建設命令を発令。
熊本県八代[やつしろ]市が市制施行。
米合衆国大統領選挙でフランクリン・ルーズベルトが当選。アメリカ史上初の三選。
NHK放送技術研究所が日本初のテレビドラマ『夕餉前』を実験放送。
ドイツ空軍によるロンドンへの65日間に渡る夜間爆撃(ザ・ブリッツ)が始る。

同年代の有名人

  •  ミスワカサ(漫才師(ミスワカサ・島ひろし)):1921
  •  西銘順治(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1921
  •  アーウィン・ハーン(物理学者):1921
  •  佐藤利三郎(通信工学者):1921
  •  内海桂子(漫才師(内海好江桂子)):1921
  •  前川康男(児童文学作家『かわいそうな自動車のはなし』):1921
  •  ナンシー・レーガン(女優、女優、女優):1921
  •  アルフレッド・リード(作曲家、作曲家、作曲家):1921
  •  ジャン=ベデル・ボカサ(ボカサ1世)(大統領、大統領、大統領):1921
  •  12世野村又三郎(狂言師):1921

ヒット曲



ページの先頭へ