奈良市立興東館柳生中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 興東館柳生中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。興東館柳生中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国際ペンクラブが日本ペンクラブの復帰を承認。
ヘブライ大学の医療従事者らが乗ったバスの一団をアラブ人の非正規軍が襲撃。7時間にわたって銃撃を続け、77人死亡。
玉川上水で太宰治と山崎富栄の心中遺体を発見。
東京・大阪など8都市で警察直通の犯罪通報専用電話(後の110番)を設置。
4月28日施行の「夏時刻法」に基づき、5月第1土曜日から9月第2土曜日までのサンマータイム(サマータイム)を実施。1952年に廃止。
岩手県一関[いちのせき]市が市制施行。
ベルリン封鎖が始る。ソ連が西ベルリンへの道路を遮断し食糧輸送を禁止。西側は空輸作戦を開始。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
吉田茂らが民主自由党を結党。153議席で議会第一党に。
北朝鮮が人民軍を創設。

同年代の有名人

  •  盧泰愚(ノ・テウ)(大統領(13代)):1932
  •  ウォルター・ギルバート(分子生物学者、分子生物学者、分子生物学者):1932
  •  佐藤道夫(参議院議員、参議院議員):1932
  •  井上一成(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  ジョン・アップダイク(小説家『走れウサギ』)John Hoyer Updike):1932
  •  ドナルド・ラムズフェルド(国防長官(13代、国防長官(13代、国防長官(13代):1932
  •  西塚泰美(生化学者、生化学者):1932
  •  内橋克人(経済評論家):1932
  •  鈴木その子(美容・料理研究家):1932
  •  ロバート・マンデル(経済学者):1932

ヒット曲



ページの先頭へ