前橋市立元総社南小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 元総社南小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。元総社南小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

初代国連事務総長にノルウェー出身のトリグブ・リーが選出
経済団体連合会(経団連)が発足。
大阪朝日新聞が「現代かなづかい」による紙面作りを開始。
人工甘味料「ズルチン」の販売を許可。
日比谷で「幣原反動内閣打倒人民大会」開催。デモ隊に警官が発砲。
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
上野駅前で引揚者らが店舗を開設。上野アメ横の始り。
皇居前広場で飯米獲得人民大会(食糧メーデー)開催。宮城前広場に25万人が参集。
国際連盟第21回総会で同連盟の解体を決議
警官のサーベルを廃止し、白塗りの警棒に。

同年代の有名人

  •  柿澤弘治(衆議院議員・参議院議員、衆議院議員・参議院議員):1933
  •  田口計(俳優、俳優):1933
  •  若井はんじ(漫才師(若井はんじ・けんじ)):1933
  •  円谷一(東京一)(演出家、演出家、演出家、演出家):1933
  •  ジャン=ポール・ベルモンド(俳優『勝手にしやがれ』):1933
  •  7代目嵐徳三郎(歌舞伎役者):1933
  •  渡辺栄(騎手[元]、騎手[元]):1933
  •  伊藤芳明(野球(投手)):1933
  •  滝谷節雄(イラストレーター):1933
  •  内井昭蔵(建築家):1933

ヒット曲



ページの先頭へ