福島県立川口高等学校昭和分校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1947年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 川口高校昭和分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。川口高校昭和分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

イギリスがパレスチナ問題を国連に付託、手に負えず委任統治をなかば放棄
シオニスト総評議会がユダヤ人国家の設立決議を国連パレ特委に要求
「私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律」(独占禁止法)公布。
東京都の35区を22区に整理統合。麹町・牛込・深川などの区名が消える。8月に練馬区が独立して23区に。
東京都武蔵野[むさしの]市が市制施行。
浅間山が爆発。登山者など11人が死亡。
前日のパキスタンに続いてインドがイギリスから独立。
労働省が発足。山川菊栄が婦人少年局長に就任し、日本初の女性局長となる。
協同民主党・国民党などが合同して国民協同党を結成。
第23回衆議院議員総選挙。社会党が143議席で第一党に。

同年代の有名人

  •  虎島和夫(衆議院議員、衆議院議員):1928
  •  カールハインツ・シュトックハウゼン(作曲家)Karlheinz Stockhausen):1928
  •  ジョン・ナッシュ(数学者、数学者、数学者):1928
  •  せんぼんよしこ(演出家):1928
  •  天津羽衣(浪曲師):1928
  •  槇文彦(建築家『幕張メッセ』):1928
  •  モーリス・センダック(絵本作家『かいじゅうたちのいるところ』)Maurice Sendak):1928
  •  フランク・ボーマン(宇宙飛行士、宇宙飛行士、宇宙飛行士):1928
  •  汐路章(俳優):1928
  •  海老原義彦(参議院議員[元]):1928

ヒット曲



ページの先頭へ