由利本荘市立矢島小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 矢島小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。矢島小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

中国に亡命していた日本共産党幹部・野坂参三が16年ぶりに帰国。
松本治一郎らが部落解放全国委員会を結成。
日本海軍の伊121潜水艦が、舞鶴沖で米海軍により海没処分。
人間宣言。昭和天皇が戦後最初の年頭詔書「新日本建設に関する詔書」で自己の神格を否定。
国連総会が国際連盟の機能、活動、資産の引き継ぎを決議
ハイパーインフレ中のハンガリーで新通貨「フォリント」を導入。1フォリント=40穣(4×10の29乗)ペンゲーとする。
東京通信工業設立。1958年1月1日にソニーに改称。
日本海軍の伊400潜水艦が、ハワイ諸島沖で標的艦として撃沈処分。
東京裁判のアメリカ側主席検事キーナンが「天皇を戦争犯罪人として裁判しない」と言明。
国際連合によりブルンジがベルギーの信託統治領となる

同年代の有名人

  •  フィリップ・ロス(小説家『さようなら、コロンバス』):1933
  •  クシシュトフ・ペンデレツキ(作曲家、作曲家、作曲家):1933
  •  渡辺淳一(小説家『光と影』『遠き落日』『失楽園』)1970年上期直木賞):1933
  •  野田昌宏(SF作家、SF作家、SF作家):1933
  •  マルセ太郎(俳優、俳優):1933
  •  藤子・F・不二雄(漫画家『ドラえもん』):1933
  •  白籏史朗(山岳写真家):1933
  •  稲吉靖司(俳優):1933
  •  藤家虹二(ジャズクラリネット奏者):1933
  •  マーサ三宅(ジャズ歌手):1933

ヒット曲



ページの先頭へ