南関町立南関第二小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 南関第二小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。南関第二小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

大阪府泉佐野[いずみさの]市が市制施行。
国会キス事件。泉山三六蔵相が会期中の国会食堂内で泥酔し女性議員に悪態。翌日議員辞職。
司法省を廃止し法務庁を設置。
東宝争議が激化。労働組合員が東宝砧[きぬた]撮影所に籠城。
アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。
ジュネーブで国際海事機関条約(IMO)が調印
東京・日比谷公会堂で「母の日大会」開催。以降5月第2日曜日が「母の日」に。
前年8月に賠償艦としてアメリカに引き渡された日本海軍の駆逐艦「花月」が、標的艦として処分。
極東軍事裁判(東京裁判)で25人の戦犯に対し7人の絞首刑を含む有罪判決。
東宝争議で、砧撮影所に立てこもる組合員400人に対し、東京地裁が撮影所明渡しの仮処分を執行。米軍の戦車7台・飛行機3機などが投入される。

同年代の有名人

  •  3世花柳壽輔(日本舞踊家、日本舞踊家):1935
  •  小城ノ花正昭(高崎親方[元])(相撲):1935
  •  中原早苗(女優):1935
  •  牧美也子(漫画家『恋人岬』、漫画家『恋人岬』):1935
  •  李恢成(小説家『砧をうつ女』『百年の旅人たち』):1935
  •  小山明子(女優、女優):1935
  •  川津祐介(俳優):1935
  •  森徹(野球(外野手)):1935
  •  田中信夫(声優):1935
  •  辰巳ヨシヒロ(劇画家):1935

ヒット曲



ページの先頭へ