鳥取市立久松小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 久松小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。久松小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

東宝が第1回ニューフェイスの審査を行う。応募者は約4千人で採用は三船敏郎、久我美子、岸旗江ら男性16人、女性32人。
皇居前広場で飯米獲得人民大会(食糧メーデー)開催。宮城前広場に25万人が参集。
在日本朝鮮居留民団結成。1948年に在日本大韓民国民団に改称。
日本海軍の伊400潜水艦が、ハワイ諸島沖で標的艦として撃沈処分。
GHQの諮問機関・対日理事会が初会合。
国連総会がスペインの加盟を拒否、フランコ独裁に対するゲリラ闘争が激化
元満洲国皇帝・溥儀が東京裁判にソ連の証人として出廷。ソ連に有利な証言をするが、後に自著でソ連に強要されたものだったと述べる。
警視庁が婦人警察官の募集を開始。
インフレ対策で「金融緊急措置令」を公布施行。旧円紙幣の通用を停止、預金持出しを制限。
第1回国際連合総会がロンドンで開幕。

同年代の有名人

  •  ホルスト・ブッフホルツ(俳優『荒野の七人』)Horst Buchholz):1933
  •  岩川隆(ノンフィクション作家):1933
  •  有馬真喜子(評論家、評論家):1933
  •  小林清志(声優):1933
  •  奥村淑子(声楽家):1933
  •  山村新治郎(衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員、衆議院議員):1933
  •  陣内孝雄(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  塚本信夫(俳優):1933
  •  篠沢秀夫(フランス文学者、フランス文学者):1933
  •  辻静雄(料理研究家):1933

ヒット曲



ページの先頭へ