村田女子中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 村田女子中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。村田女子中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

山手線でGHQ専用車輛が運行開始。
パリで初めてビキニの水着が発表。
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
大阪朝日新聞が「現代かなづかい」による紙面作りを開始。
国連総会がスペインのフランコ政権批判を決議、外交関係の断絶もあいつぐ
初代国連事務総長にノルウェー出身のトリグブ・リーが選出
第1回国際連合総会がロンドンで開幕。
羽越本線・坂町駅でヤミ米の取締り警官がヤミ米販売をしていた在日朝鮮人ら50人に暴行を受ける。警官20人負傷、14人を検挙。
国連原子力委員会が核兵器廃絶を目指した「バルーク案」を可決
東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務。

同年代の有名人

  •  青空千夜(漫才師(青空千夜・一夜)):1930
  •  國弘正雄(通訳者、通訳者):1930
  •  大内啓伍(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  唐澤俊二郎(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  杉山憲夫(衆議院議員[元]):1930
  •  田中一光(グラフィックデザイナー):1930
  •  二谷英明(俳優):1930
  •  堀内光雄(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  黒木和雄(映画監督):1930
  •  鈴木修(実業家、実業家):1930

ヒット曲



ページの先頭へ