佐世保市立早岐中学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 早岐中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。早岐中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

福岡市の博多山笠が7年ぶりに復活。
世界銀行がチリに発電所・農業機械用に1600万ドルを融資
第5回冬季オリンピック・サンモリッツ大会が開幕。
内閣が「当用漢字別表」(教育漢字)881字を告示。
大韓民国憲法公布。
婦人運動家・奥むめおの呼びかけにより東京・新宿で「不良マッチ退治の主婦の大会」開催。主婦連合会結成のきっかけとなる。
太宰治が愛人・山崎富栄と玉川上水で入水自殺。19日に遺体発見。
大韓民国が成立。
日本経営者団体連盟(日経連)が発足。
アメリカの政治家バルークが上院で「冷戦」という言葉を初めて使う。

同年代の有名人

  •  横山ノック(大阪府知事[元]、大阪府知事[元]、大阪府知事[元]):1932
  •  野末陳平(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1932
  •  シェルドン・グラショー(物理学者、物理学者、物理学者):1932
  •  深田肇(衆議院議員[元]):1932
  •  光岡明(小説家『機雷』)1981年下期直木賞):1932
  •  大山勝美(テレビプロデューサー、テレビプロデューサー):1932
  •  長沢工(天文学者):1932
  •  藤田敏八(映画監督、映画監督):1932
  •  田中邦衛(俳優):1932
  •  久保菜穂子(女優):1932

ヒット曲



ページの先頭へ