神戸市立夢野の丘小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 夢野の丘小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。夢野の丘小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

大韓民国憲法公布。
国連特別総会、米提案のパレスチナ一時的国連統治を討議(~5.14時間切れ)
静岡県島田[しまだ]市が市制施行。
衆院不当財産取引委員会で昭和電工への復金融資をめぐる贈収賄が問題化。昭電疑獄に発展。
世界保健機関(WHO)設立。
国際ペンクラブが日本ペンクラブの復帰を承認。
帝銀事件。帝国銀行椎名町支店で行員12名が毒殺され、現金・小切手18万1千円が強奪される。
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。
大韓民国が成立。
国鉄労組横浜支部が手当など要求して鶴見線で24時間スト。国鉄初の旅客列車全線スト。

同年代の有名人

  •  小澤征爾(指揮者):1935
  •  初代森乃福郎(笑福亭福郎)(落語家、落語家):1935
  •  倉橋由美子(小説家『パルタイ』『夢の浮橋』):1935
  •  島田久(衆議院議員):1935
  •  福井俊彦(日本銀行総裁(29代)):1935
  •  市川雄一(衆議院議員[元]):1935
  •  真鍋賢二(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1935
  •  浜村淳(司会者、司会者):1935
  •  畑正憲(ムツゴロウ)(エッセイスト、エッセイスト、エッセイスト):1935
  •  大藪春彦(小説家『蘇える金狼』『野獣死すべし』):1935

ヒット曲



ページの先頭へ