喜多方市立高郷第三小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 高郷第三小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。高郷第三小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

国連安保理がオランダに対して即時停戦を決議
福井地震(M7.1)。火災で福井市街が潰滅状態に。死者3769人、全潰3千6百戸。
ビルマ(現在のミャンマー)がイギリスから独立し、ビルマ連邦共和国が成立。
海上保安庁が開庁。
「児童福祉法」全面施行。
ソ連のベルリン封鎖を受け、西側諸国による西ベルリンへの物資の空輸が始る。
北朝鮮が人民軍を創設。
万代橋事件。新潟市にある信濃川・万代橋に花火大会の見物客が殺到したため欄干が崩落。死者11人。
極東軍事裁判(東京裁判)で25人の戦犯に対し7人の絞首刑を含む有罪判決。
国連朝鮮委員会で朝鮮半島の南部単独選挙実施を決議

同年代の有名人

  •  新宮正春(小説家、小説家):1935
  •  鴨下信一(テレビディレクター『ふぞろいの林檎たち』):1935
  •  羽田孜(首相(80代)):1935
  •  堀達也(北海道知事[元]):1935
  •  三木卓(詩人、詩人):1935
  •  堺屋太一(池口小太郎)(評論家、評論家、評論家):1935
  •  美輪明宏(歌手、歌手、歌手):1935
  •  原貢(アマチュア野球指導者、アマチュア野球指導者):1935
  •  清の盛政夫(木瀬親方[元])(相撲):1935
  •  大隅正子(生物学者(細胞学)):1935

ヒット曲



ページの先頭へ