長崎南山高等学校1940年卒業生  ログインページ
1940年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1940年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 長崎南山高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。長崎南山高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1940年の出来事

1940年のニュース

日本統治下の南太平洋・南洋群島で南洋神社の鎮座式。
御前会議で「支那事変処理要綱」を決定。期限附きで重慶国民政府との和平交渉を行うことを決める。
日本軍が、米英仏などによる中国援助のルート(援蒋ルート)遮断の為、北部仏印に進駐。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「初風」が竣工。
石川県小松[こまつ]市が市制施行。
フランスで和平派のフィリップ・ペタン元帥を首班に指名。ドイツに降伏。
南京に汪兆銘の「国民政府」が成立。
日本労働総同盟が自主解散を決議し、産業報国会に合流。
米合衆国大統領選挙でフランクリン・ルーズベルトが当選。アメリカ史上初の三選。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「早潮」・「夏潮」が竣工。

同年代の有名人

  •  三國一朗(タレント、タレント):1921
  •  谷内六郎(挿絵画家):1921
  •  南部陽一郎(理論物理学者(素粒子論)):1921
  •  アーサー・ショーロー(物理学者(分光学))Arthur Leonard Schawlow1981年ノーベル物理学賞):1921
  •  加美早苗(雪城美沙子)(女優(宝塚歌劇(25期))、女優(宝塚歌劇(25期))、女優(宝塚歌劇(25期))):1921
  •  ナンシー・レーガン(女優、女優、女優):1921
  •  賀原夏子(女優):1921
  •  初代澤村昌之助(歌舞伎役者):1921
  •  ギルバート・ストーク(有機化学者):1921
  •  村上信夫(フランス料理人):1921

ヒット曲



ページの先頭へ