稲敷市立東中学校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1947年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 東中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。東中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

国連総会が臨時朝鮮委員会の設置を決議、国連監視下で総選挙を準備
阿蘇山が14年ぶりに爆発。
徳島県鳴南[めいなん]市が市制施行。2か月後に鳴門[めいなん]市に改称。
国連総会でパレスチナをアラブ国家、ユダヤ国家、国連管理下のエルサレムに3分割する決議を採択。アラブ側が反撥し中東戦争の遠因に。
GHQが三井物産、三菱商事に徹底的解体を命令。両社100社以上に分割。
ノルウェーの探検家ヘイエルダールが古代インカ人の技法で作った筏・コンティキ号でペルーを出港。
NHKラジオで連続ドラマ『鐘の鳴る丘』の放送開始。1950年末まで790回。
ロズウェル事件。米陸軍がニューメキシコ州ロズウェルで空飛ぶ円盤の残骸を回収したと発表。後に気球だったと訂正。
日本海軍の峯風型駆逐艦「夕風」、松型駆逐艦「槇」が賠償艦としてイギリスへ引き渡し。同年中に解体。
国連の調停でオランダとインドネシアが停戦、3カ国委員会で独立問題協議へ

同年代の有名人

  •  全斗煥(チョン・ドゥファン)(大統領(11・12代)):1931
  •  日下武史(俳優):1931
  •  篠田正浩(映画監督『札幌オリンピック』『瀬戸内少年野球団』):1931
  •  猪谷千春(スキー(アルペン)):1931
  •  清水徹(フランス文学者):1931
  •  ラース・ヘルマンダー(数学者):1931
  •  戸田和雄(プロレス):1931
  •  前田勝之助(経営者、経営者、経営者):1931
  •  森谷司郎(映画監督):1931
  •  白石かずこ(詩人、詩人):1931

ヒット曲



ページの先頭へ