口之津町立第一小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 第一小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。第一小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

第一次読売争議。読売新聞社の従業員が戦争責任追求と社内民主化を決議し会社と対決。
青森大空襲。B29・61機が青森市に空襲。死傷者1767人。
千葉空襲。B29・124機が千葉市に空襲。死傷者1679人。
B29爆撃機70機が白昼の東京銀座を集中爆撃。死者540人。
枕崎台風が枕崎市に上陸。日本を縦断し死者行方不明3758人。
ホンジュラスが国連に加盟。
マッカーサーが、1942年のフィリピン撤退以来初めてマニラに戻る。
日本海軍の伊12潜水艦が、この日の連絡を最後に消息不明。1月31日に亡失認定。
サンフランシスコ会議で国連憲章が採択、連合国50カ国が憲章に調印
東プロイセンの避難民や傷病兵を乗せた客船「ヴィルヘルム・グストロフ」がソ連海軍の潜水艦により撃沈。9343人が死亡。

同年代の有名人

  •  萩山教嚴(衆議院議員[元]):1932
  •  伊東絹子(モデル、モデル):1932
  •  ジョン・サール(哲学者):1932
  •  尾身幸次(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  鬼沢慶一(レポーター、レポーター):1932
  •  千野栄一(スラブ語学者、スラブ語学者):1932
  •  藤井裕久(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1932
  •  田並胤明(衆議院議員[元]):1932
  •  野末陳平(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1932
  •  阿井景子(小説家):1932

ヒット曲



ページの先頭へ