大分県立芸術緑丘高等学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 芸術緑丘高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。芸術緑丘高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

内閣が「当用漢字音訓表」を告示。当用漢字1850字の漢字の読み方を制限。
国連が朝鮮総選挙の5月10日実施を決定、北部朝鮮とソ連は反対
東京急行電鉄から、戦時中に統合された小田急電鉄・京王帝都電鉄・京浜急行電鉄の3社が分離。
静岡県島田[しまだ]市が市制施行。
帝銀事件。帝国銀行椎名町支店で行員12名が毒殺され、現金・小切手18万1千円が強奪される。
「軽犯罪法」公布。
「海上保安庁法」公布。
司法省を廃止し法務庁を設置。
大阪府茨木[いばらき]市が市制施行。
英・仏・べネルクス3国が「西欧連合条約」(ブリュッセル条約)を締結。1949年に北大西洋条約機構(NATO)に発展。

同年代の有名人

  •  斎藤耕一(映画監督、映画監督):1929
  •  初井言榮(女優):1929
  •  高木正明(参議院議員、参議院議員):1929
  •  新川和江(詩人):1929
  •  ジーン・シモンズ(女優『スパルタクス』)Jean Simmons):1929
  •  グラハム・ヒル(レーサー(F1))Norman Graham Hill):1929
  •  五社英雄(映画監督『2・26』『極道の妻たち』):1929
  •  八染茂雄(相撲):1929
  •  ジョン・オズボーン(劇作家)John Osborne):1929
  •  津本陽(小説家『深重の海』『夢のまた夢』):1929

ヒット曲



ページの先頭へ