郡山市立河内小学校夏出分校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 河内小学校夏出分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。河内小学校夏出分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

前年の国際連合発足を受けて、国際連盟が正式に解散。
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
ホー・チ・ミンがベトナム民主共和国(北ベトナム)の初代大統領に就任。
人間宣言。昭和天皇が戦後最初の年頭詔書「新日本建設に関する詔書」で自己の神格を否定。
GHQが、組閣寸前だった鳩山一郎の公職追放を発表。
渋谷事件。東京渋谷で闇市での利権抗争が絡み、渋谷警察署・暴力団の連合隊と在日台湾人が銃撃戦。双方で死傷者43人。
国連総会で「軍縮憲章」を決議、軍備の一般規則および縮小原則
医学生だった手塚治虫が、「毎日少国民新聞」の4コマ漫画『マァチャンの日記帳』でデビュー。
警官のサーベルを廃止し、白塗りの警棒に。
第1回国連総会で安全保障理事会が成立。

同年代の有名人

  •  アラン・バード(化学者):1933
  •  水島裕(医学者、医学者):1933
  •  ロバート・カール(化学者、化学者、化学者):1933
  •  相川浩(アナウンサー[元](NHK)):1933
  •  石井道子(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  梶原拓(岐阜県知事[元]):1933
  •  内井昭蔵(建築家):1933
  •  9代目澤村宗十郎(歌舞伎役者):1933
  •  アルヴァロ・シザ(建築家):1933
  •  柿澤弘治(衆議院議員・参議院議員、衆議院議員・参議院議員):1933

ヒット曲



ページの先頭へ