飯南町立仁柿小学校峠分校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 仁柿小学校峠分校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。仁柿小学校峠分校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

東宝争議が激化。労働組合員が東宝砧[きぬた]撮影所に籠城。
ソ連のベルリン封鎖を受け、西側諸国による西ベルリンへの物資の空輸が始る。
静岡県島田[しまだ]市が市制施行。
岡晴夫の歌謡曲『憧れのハワイ航路』が発売。
アメリカのポラロイド社が、世界初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売。
沢田美喜が大磯に混血児救済施設「エリザベスサンダースホーム」を開設。
建設院が省に昇格して建設省が発足。
昭電疑獄事件で西尾末広前副総理を逮捕。
警視庁が昭電疑獄事件で、同年10月に総辞職した芦田均前首相を逮捕。
免田事件。人吉市で祈祷師一家が惨殺。翌年1月13日に当時23歳の男性を逮捕し、1952年に死刑が確定するが、再審により1983年に無罪となる。

同年代の有名人

  •  ガボール・ソモライ(化学者):1935
  •  すまけい(俳優):1935
  •  辰巳ヨシヒロ(劇画家):1935
  •  出光元(俳優):1935
  •  飯塚よし照(漫画家):1935
  •  豊田泰光(野球(内野手)):1935
  •  聴濤弘(参議院議員[元]):1935
  •  ダン池田(バンドマスター(ダン池田とニューブリード)):1935
  •  土橋正幸(野球(投手・監督)):1935
  •  ジャン=ルイ・シェレル(服飾デザイナー):1935

ヒット曲



ページの先頭へ