湘南学園中学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 湘南学園中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。湘南学園中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

日本軍がアンダマンを占領。スマトラ島の占領が完了。
長崎県大村[おおむら]市が市制施行。
隼戦闘隊長・加藤建夫中佐がベンガル湾上で戦死。「空の軍神」と呼ばれる。
日本軍の攻勢を受けた米陸軍のマッカーサー将軍がフィリピンから撤退。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三二潜水艦」(伊32)が竣工。
第三次ソロモン海戦第1夜戦。日本海軍の戦艦「比叡」・重巡洋艦「衣笠」・駆逐艦「夕立」「暁」が沈没。
御前会議で「対支処理根本方針」を決定。汪兆銘政権の参戦、対中国和平工作の中止など。
日本軍がフィリピンのバターン半島を占領。捕虜を徒歩移動させ多数の死者が出る。
日本軍がラバウルに上陸し占領。物資集結点とする。
熊本県人吉[ひとよし]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  ウゲン・ワンチュク(国王(初代)):1926
  •  ジャン=ピエール・セール(数学者):1926
  •  升味準之輔(政治学者):1926
  •  遠藤幸吉(プロレス):1926
  •  中村誠(グラフィックデザイナー):1926
  •  粟屋敏信(衆議院議員[元]):1926
  •  ポール・バラン(情報工学者、情報工学者、情報工学者):1926
  •  石井ふく子(テレビプロデューサー):1926
  •  松谷みよ子(児童文学作家『龍の子太郎』):1926
  •  河野多惠子(小説家『蟹』):1926

ヒット曲



ページの先頭へ