世羅町立せらにし小学校1941年卒業生  ログインページ
1941年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1941年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ せらにし小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。せらにし小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1941年の出来事

1941年のニュース

日本海軍の陽炎型駆逐艦「谷風」が竣工。
ルーズベルト米大統領が年頭教書で「言論及び表現・信仰・欠乏・恐怖からの自由」(4つの自由)の演説。
ウェーク島の戦いが終結。日本軍がウェーク島を占領し大鳥島と改称。
日本海軍の伊号61潜水艦が、壱岐水道で訓練中に特設砲艦「木曾丸」に衝突され沈没。死者61人。
満洲・朝鮮国境の水豊ダムが営業発電を開始。当時世界最大。
大日本聯合青年団・大日本聯合女子青年団・大日本少年団聯盟・帝国少年団協会を統合して大日本青少年団設立。
第二次大戦・独ソ戦のレニングラード包囲戦が始る。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「秋雲」が進水。
日本海軍の陽炎型駆逐艦「舞風」が進水。
日本海軍の秋月型駆逐艦「秋月」が進水。

同年代の有名人

  •  カールハインツ・シュトックハウゼン(作曲家)Karlheinz Stockhausen):1928
  •  出羽ノ花好秀(相撲):1928
  •  エリ・ヴィーゼル(作家『エルサレムの乞食』):1928
  •  李鵬(首相[元]、首相[元]、首相[元]):1928
  •  ジョン・ナッシュ(数学者、数学者、数学者):1928
  •  木村恒久(グラフィックデザイナー):1928
  •  アレクサンドル・グロタンディーク(数学者):1928
  •  植田いつ子(服飾デザイナー):1928
  •  光瀬龍(SF作家『百億の昼と千億の夜』):1928
  •  佐藤勝(作曲家):1928

ヒット曲



ページの先頭へ