横浜市立日吉南小学校1991年卒業生  ログインページ
1991年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1991年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 日吉南小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。日吉南小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1991年の出来事

1991年のニュース

ハイチで初めて民主的な選挙で選出されたアリスティドが大統領に就任。
台風第21号-->。台風21号は10月4日フィリピンの東で発生し,その後発達しながら北上し,9日には南大東島の南東約160kmの海上に達した。その後進路を北東に変え,13日0時過ぎに八丈島の南約50kmを通り,銚子沖を通過して14日に温帯低気圧になった。台風の接近により,停滞していた秋雨前線の活動が活発となり,8日から13日までの間に東日本を中心に広い範囲で大雨となった。都内全域(行方不明2軽傷6床上浸水1床下浸水1)
第62代横綱・大乃国が引退。
台風第15号。9月3日トラック島の東で発生した台風15号は,その後発達しながら北上し,9日朝には八丈島の南約60Kmを北東に進み,11日日本のはるか東で温帯低気圧に変わった。八丈島では,台風の通過する8日23時過ぎから10m/s以上の強い風が吹き出した。東京では,台風の中心が東海の南500Kmに達した8日日中,外側の降雨帯が東海から関東にかかり,短時間に強い雨が降った。都内全域(全壊2半壊2一部損壊46床上浸水2床下浸水16
国産の高速増殖炉「もんじゅ」が完成し試運転を開始。
滋賀県の信楽高原鉄道で普通列車と臨時の快速列車が衝突。死者42人。
東海大学付属病院の医師が、家族の要請により末期がんの患者に塩化カリウムを投与。医師は殺人罪で起訴され、安楽死の正当性が争われる。
湾岸戦争で、イラクのフセイン大統領が軍をクウェートから撤退させるとラジオで表明。
海部俊樹首相が辞任を表明。
世銀とIMFが途上国援助に関して軍事支出に留意と決定

同年代の有名人

  •  浅野貴博(衆議院議員[元]):1978
  •  福田薫(漫才師(U字工事)):1978
  •  堀口元気(プロレス):1978
  •  間下このみ(女優、女優、女優):1978
  •  山本貴司(水泳):1978
  •  土方隆司(プロレス):1978
  •  鈴木尚広(野球(外野手)):1978
  •  小田茜(女優、女優):1978
  •  長谷川京子(女優、女優):1978
  •  黒沢宗子(黒沢かずこ)(お笑い芸人(森三中)):1978

ヒット曲

●1990年

1位位おどるポンポコリン:B.B.クィーンズ
2位位浪漫飛行:米米CLUB
3位位今すぐKiss Me:LINDBERG

●1991年

1位位ラブ・ストーリーは突然に:小田和正
2位位SAY YES:CHAGE&ASKA
3位位愛は勝つ:KAN

●1992年

1位位君がいるだけで:米米CLUB
2位位悲しみは雪のように:浜田省吾
3位位BLOWIN':B'z

人気のドラマ

●1990年
1位すてきな片想い月曜日21時放送 最高視聴率26%
2位世界で一番君が好き!月曜日21時放送 最高視聴率25.5%
3位キモチいい恋したい!日曜日21時放送 最高視聴率23.1%
●1991年
1位101回目のプロポーズ月曜日21時放送 最高視聴率36.7%
2位東京ラブストーリー月曜日21時放送 最高視聴率32.3%
3位逢いたい時にあなたはいない…月曜日21時放送 最高視聴率26.3%
●1992年
1位ずっとあなたが好きだった金曜日22時放送 最高視聴率34.1%
2位愛という名のもとに木曜日22時放送 最高視聴率32.6%
3位素顔のままで月曜日21時放送 最高視聴率31.9%



人気のあった洋画

●1990年
1位バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2
2位バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3
3位ダイ・ハード2
●1991年
1位ターミネーター2
2位ホーム・アローン
3位プリティ・ウーマン
●1992年
1位フック
2位エイリアン3
3位氷の微笑

人気のあった邦画

●1990年
1位天と地と
2位タスマニア物語
3位ドラえもん のび太とアニマル惑星
●1991年
1位おもひでぽろぽろ
2位ドラえもん のび太のドラビアンナイト
3位男はつらいよ 寅次郎の休日
●1992年
1位紅の豚
2位おろしや国酔夢譚
3位ドラえもん のび太と雲の王国

ページの先頭へ