防府市立右田小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 右田小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。右田小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

内閣が「当用漢字別表」(教育漢字)881字を告示。
ロンドン五輪の競泳競技と同じ日程で開催された競泳日本選手権大会で、古橋廣之進が1500m自由形で世界記録を更新する18分37秒0を記録。しかし、日本が国際水泳連盟から除名されていたため公認されず。
パレスチナのデイル・ヤシーン村をユダヤ人テロ組織が攻撃し村民を虐殺。
福岡県小倉市ので初の自治体主催の競輪を開催。
群馬県太田[おおた]市が市制施行。
巣鴨刑務所で東條英機・廣田弘毅ら7人のA級戦犯に絞首刑を執行。
太宰治が愛人・山崎富栄と玉川上水で入水自殺。19日に遺体発見。
吉田茂が48代内閣総理大臣に就任し、第2次吉田茂内閣内閣が発足。
アメリカCBSでバラエティー番組『トースト・オブ・ザ・タウン』(後の『エド・サリヴァン・ショー』)が放送開始。
ベルリン封鎖が始る。ソ連が西ベルリンへの道路を遮断し食糧輸送を禁止。西側は空輸作戦を開始。

同年代の有名人

  •  中川李枝子(児童文学作家『ぐりとぐら』):1935
  •  河野旭輝(野球(内野手・監督)):1935
  •  真鍋賢二(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1935
  •  フランソワーズ・サガン(小説家『悲しみよ今日は』)Fran?oise Sagan):1935
  •  富岡多恵子(詩人、詩人):1935
  •  ジャン=ルイ・シェレル(服飾デザイナー):1935
  •  ルチアーノ・ベネトン(経営者、経営者、経営者):1935
  •  森徹(野球(外野手)):1935
  •  ジェームス三木(脚本家):1935
  •  ダン池田(バンドマスター(ダン池田とニューブリード)):1935

ヒット曲



ページの先頭へ