富津市立富津小学校1945年卒業生  ログインページ
1945年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1945年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 富津小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。富津小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1945年の出来事

1945年のニュース

ブレトゥン・ウッズ協定が発効、IMFと国際復興開発銀行(世界銀行)が設置
米軍機の空襲により青函連絡船が、8隻が沈没するなど全連絡船12隻に被害。
沖縄決戦に備え女子部隊「ひめゆり部隊」に動員令が下りる。
「「ポツダム」宣言ノ受諾ニ伴ヒ発スル命令ニ関スル件」(ポツダム緊急勅令)公布・即日施行。
日本海軍の峯風型駆逐艦「汐風」が除籍。復員輸送に従事後、船体は小名浜港の防波堤に転用。
軍需省・大東亜省を廃止。農商省を分割し農林省・商工省を再設置。
労働党党首クレメント・アトリーがイギリスの62代首相に就任し、アトリー内閣が発足。
ベロルシア・ソビエト社会主義共和国(ベラルーシ)が国際連合に加盟
アドルフ・ヒトラーが、前日に結婚した秘書のエヴァ・ブラウンと共に自殺。
第二次大戦で、ソ連軍がベルリンを占領。

同年代の有名人

  •  西塚泰美(生化学者、生化学者):1932
  •  高森和子(女優[元]、女優[元]):1932
  •  小田実(小説家、小説家):1932
  •  本郷淳(俳優):1932
  •  ゲルハルト・リヒター(現代芸術家):1932
  •  露口茂(俳優):1932
  •  3代目三遊亭圓歌(落語家):1932
  •  星野行男(衆議院議員):1932
  •  広岡達朗(野球(内野手・監督)):1932
  •  2代目露の五郎兵衛(2代目桂小春団治,2代目露の五郎)(落語家):1932

ヒット曲



ページの先頭へ