佐賀市立開成小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 開成小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。開成小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

福岡の新聞「夕刊フクニチ」で長谷川町子の4コマ漫画『サザエさん』が連載開始。
日本海軍の重巡洋艦「高雄」が、接収したイギリス軍によりマラッカ海峡で海没処分。
ロンドンで国連第1回総会が開会、51カ国が参加
「金融緊急措置令」に基づく旧円と新円の交換が始る。世帯主は300円、その他は1人100円に制限。
世界保健機構(WHO)憲章に調印
元満洲国皇帝・溥儀が東京裁判にソ連の証人として出廷。ソ連に有利な証言をするが、後に自著でソ連に強要されたものだったと述べる。
GHQが、組閣寸前だった鳩山一郎の公職追放を発表。
初代国連事務総長にノルウェー出身のトリグブ・リーが選出
東京上野の露天街・アメ横に警視庁が手入れ。塗料・タバコなどの禁制品をトラック15台分押収。
経済安定本部と物価庁を設置。

同年代の有名人

  •  須藤良太郎(参議院議員[元]):1933
  •  ジョン・ガードン(発生生物学者):1933
  •  栃光正之(千賀ノ浦親方[元])(相撲):1933
  •  赤江瀑(小説家『ニジンスキーの手』):1933
  •  エドムンド・フェルプス(経済学者):1933
  •  稲嶺惠一(沖縄県知事[元]):1933
  •  飯田亮(経営者、経営者):1933
  •  陣内孝雄(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  河合保彦(野球(捕手)):1933
  •  森下整鎮(野球(内野手)):1933

ヒット曲



ページの先頭へ