唐津市立相知中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 相知中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。相知中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

衆議院で大日本帝国憲法改正案が可決。「日本国憲法」が成立。
人間宣言。昭和天皇が戦後最初の年頭詔書「新日本建設に関する詔書」で自己の神格を否定。
「吉田内閣打倒国民大会」開催。翌年の2.1ストに発展。
前日のアメリカの原爆実験(クロスロード作戦)で標的艦となっていた日本海軍の軽巡洋艦「酒匂」が沈没。
イタリアで王制を廃止し共和国を宣言。
大阪府守口[もりぐち]市が市制施行。
第1回国民体育大会の夏季大会が宝塚市で開幕。
三井・三菱・安田の3財閥が正式解散を決定。
警視庁が婦人警察官の募集を開始。
マッカーサーが「暴民デモ許さず」と声明。食糧デモ運動が鎮静化。

同年代の有名人

  •  黒木和雄(映画監督):1930
  •  西尾忠久(コピーライター):1930
  •  鯉の勢寅雄(相撲):1930
  •  3代目桂春團治(2代目桂福團治)(落語家):1930
  •  ジャック・ティッツ(数学者):1930
  •  日高敏隆(動物行動学者):1930
  •  レイ・チャールズ(歌手、歌手、歌手):1930
  •  土屋耕一(コピーライター):1930
  •  菅野昭正(文芸評論家、文芸評論家):1930
  •  瀬戸雄三(経営者、経営者):1930

ヒット曲



ページの先頭へ