青森市立滝内小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 滝内小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。滝内小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

内閣が「現代かなづかい」と「当用漢字表」1850字を告示。
日本海軍の重巡洋艦「妙高」が、接収したイギリス軍によりマラッカ海峡で海没処分。
「物価統制令」公布。
戸田城聖が創価学会を再建。
経済安定本部と物価庁を設置。
東京六大学野球連盟が復活。
東京警視庁で初めて採用された婦人警官62人が初勤務。
吉田茂が45代内閣総理大臣に就任し、第1次吉田茂内閣が発足。5次8年にわたる吉田ワンマン時代が始る。
上野駅前で引揚者らが店舗を開設。上野アメ横の始り。
元満洲国皇帝・溥儀が東京裁判にソ連の証人として出廷。ソ連に有利な証言をするが、後に自著でソ連に強要されたものだったと述べる。

同年代の有名人

  •  円谷一(東京一)(演出家、演出家、演出家、演出家):1933
  •  泉昭二(漫画家『ジャンケンポン』):1933
  •  棟方巴里爾(俳優、俳優):1933
  •  いずみだまきこ(児童文学作家):1933
  •  スティーヴン・ワインバーグ(物理学者、物理学者、物理学者):1933
  •  ロマン・ポランスキー(映画監督『ローズマリーの赤ちゃん』):1933
  •  辻静雄(料理研究家):1933
  •  奥村淑子(声楽家):1933
  •  クロード・コーエン=タヌージ(物理学者、物理学者、物理学者):1933
  •  天野祐吉(コラムニスト、コラムニスト):1933

ヒット曲



ページの先頭へ