阿仁町立阿仁第二中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 阿仁第二中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。阿仁第二中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

ニュルンベルク裁判で死刑判決を受けたドイツのリッベントロップ元外相ら10人に刑を執行。
ニュルンベルク国際軍事裁判の最終判決。ナチス戦犯22人のうちゲーリング、リッベントロップら12人に絞首刑。
旧円の流通を全面禁止。
タイが国連に加盟。
チャーチル英首相が米ミズーリ州でソ連を非難する「鉄のカーテン」の演説。冷戦の始り。
樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」が函館港に入港。
日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』創刊。
「中華民国憲法」制定。翌年の同日に施行。
尾道鉄道・石畦[いしぐろ]駅で列者転覆事故。138人死傷。
第一次吉田内閣が石炭・鉄鋼を中心に増産する「傾斜生産方式」を決定。

同年代の有名人

  •  小此木啓吾(精神分析学者『モラトリアム人間の時代』):1930
  •  鈴木修(実業家、実業家):1930
  •  堀内光雄(衆議院議員[元]、衆議院議員[元]):1930
  •  東松照明(写真家):1930
  •  宇野功芳(音楽評論家、音楽評論家):1930
  •  俵孝太郎(評論家、評論家):1930
  •  25世観世左近(観世元正)(能楽師、能楽師):1930
  •  戸浦六宏(俳優『沈黙』):1930
  •  滝田裕介(俳優、俳優):1930
  •  権藤恒夫(衆議院議員[元]):1930

ヒット曲



ページの先頭へ