愛媛県立今治東高等学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 今治東高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。今治東高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

バタビア沖海戦で、日本軍の攻撃により英米の駆逐艦など3隻が沈没し、インドネシア方面の連合軍艦隊が壊滅。
日本軍がラバウルに上陸し占領。物資集結点とする。
隼戦闘隊長・加藤建夫中佐がベンガル湾上で戦死。「空の軍神」と呼ばれる。
第一次ソロモン海戦。米海軍が重巡4隻を失う。
日本海軍の秋月型駆逐艦「秋月」が竣工。
日本郵船の「新田丸」(後の大鷹型空母「冲鷹」)・客船「八幡丸」(後の大鷹型空母「雲鷹」)が竣工。
第三次ソロモン海戦第2夜戦。日本海軍の戦艦「霧島」・駆逐艦「綾波」が沈没。
長崎県大村[おおむら]市が市制施行。
日本放送協会が米軍向け放送「ゼロ・アワー」を開始。女性DJ「東京ローズ」が米軍兵士の間で評判に。
フェルミらがシカゴ大学の原子炉で持続的な核分裂の連鎖反応に成功。

同年代の有名人

  •  ジョセフ・ワイゼンバウム(情報工学者)Joseph Weizenbaum):1923
  •  メイ・ヤング(プロレス)Johnnie Mae Young):1923
  •  レッド・ガーランド(ジャズピアニスト)Red Garland):1923
  •  吉田満(小説家『戦艦大和ノ最期』):1923
  •  マリア・カラス(オペラ歌手(ソプラノ))Maria Callas):1923
  •  ニザール・カッバーニー(詩人)Nizar Qabbani):1923
  •  フィリップ・アンダーソン(物理学者、物理学者、物理学者):1923
  •  アーサー・ヒラー(映画監督):1923
  •  ルネ・トム(数学者)Ren? F. Thom1958年フィールズ賞):1923
  •  須藤出穂(放送作家『バス通り裏』):1923

ヒット曲



ページの先頭へ