茨城県立太田第一高等学校1947年卒業生  ログインページ
1947年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1947年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 太田第一高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。太田第一高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1947年の出来事

1947年のニュース

前田山が第39代横綱に昇進。
国連総会が臨時朝鮮委員会の設置を決議、国連監視下で総選挙を準備
「教育基本法」「学校教育法」施行。6・3制の新学制を実施。国民学校が廃止され小学校の名称が復活。
浅間山が爆発。登山者など11人が死亡。
帝国大学総長会議で、各大学の名称から「帝国」を外すことを決定。
アメリカ国防総省・アメリカ中央情報局(CIA)・アメリカ空軍が発足。
カスリーン台風が関東に来襲。利根川・荒川の堤防が決潰。
2.28事件。台湾で国民党政府の抑圧的政策に抗議する市民デモに当局が発砲し多数死傷。以降台湾人に対する弾圧を強化し40年間戒厳令を敷く。
「外国人登録令」公布・施行。大日本帝国憲法下で公布された最後の勅令。
八高線・高麗川[こまがわ]駅附近で列車が転覆。買い出しの乗客174人が死亡。

同年代の有名人

  •  3代目桂米之助(落語家):1928
  •  古今亭圓菊(落語家):1928
  •  ユリス・ハルトマニス(計算機科学者(計算理論)):1928
  •  野口達二(劇作家):1928
  •  佐々木すみ江(女優):1928
  •  園田高弘(ピアニスト):1928
  •  リヌス・ミケルス(サッカー(FW・監督)):1928
  •  神吉拓郎(小説家『私生活』)1983年下期直木賞):1928
  •  槐柳二(声優):1928
  •  ジャニー喜多川(芸能プロモーター、芸能プロモーター):1928

ヒット曲



ページの先頭へ