おおい町立名田庄小学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 名田庄小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。名田庄小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

沢田美喜が大磯に混血児救済施設「エリザベスサンダースホーム」を開設。
群馬県太田[おおた]市が市制施行。
東富士が横綱に昇進。
昭和電工疑獄で栗栖赳夫経済安定本部長官を逮捕。
アメリカのポラロイド社が、世界初のインスタントカメラ「ポラロイド・ランド・カメラ」を発売。
アメリカのコロンビアレコードがLPレコードを初めて発表。
福井地震(M7.1)。火災で福井市街が潰滅状態に。死者3769人、全潰3千6百戸。
平野力三らが社会革新党を結成。
極東軍事裁判(東京裁判)で25人の戦犯に対し7人の絞首刑を含む有罪判決。
文部省が、明治天皇行在所・行幸所・大本営など全国379か所の史蹟指定を解除。

同年代の有名人

  •  山内徳信(参議院議員):1935
  •  野村克也(野球(捕手・監督)):1935
  •  岡ノ山喜郎(相撲):1935
  •  7代目春風亭柳橋(落語家):1935
  •  出光元(俳優):1935
  •  フランソワーズ・サガン(小説家『悲しみよ今日は』)Fran?oise Sagan):1935
  •  シド・フィールド(脚本家)Syd Field):1935
  •  工藤直子(詩人、詩人):1935
  •  園山俊二(漫画家『ペエスケ』『ギャートルズ』):1935
  •  中田昌宏(野球(外野手)):1935

ヒット曲



ページの先頭へ