秋田市立戸米川小学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 戸米川小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。戸米川小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

日本放送協会が米軍向け放送「ゼロ・アワー」を開始。女性DJ「東京ローズ」が米軍兵士の間で評判に。
日本軍の攻勢を受けた米陸軍のマッカーサー将軍がフィリピンから撤退。
日本海軍の飛鷹型空母「飛鷹」・大鷹型空母「大鷹」が竣工。
新交響楽団を解散し日本交響楽団(現 NHK交響楽団)を創立。
日本海軍の伊123潜水艦が、ガダルカナル島沖で米駆逐艦の爆雷攻撃を受け沈没。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三一潜水艦」(伊31)が竣工。
シンガポール攻略戦が開戦。
スターリンが、敵前逃亡を禁止する「ソ連国防人民委員令第227号」を発令。
日本海軍の大淀型軽巡洋艦「大淀」が進水。
北海道北見[きたみ]市が市制施行。

同年代の有名人

  •  仲道俊哉(参議院議員[元]):1929
  •  北原怜子(社会奉仕家):1929
  •  古堅実吉(衆議院議員[元]):1929
  •  椎名武雄(経営者、経営者):1929
  •  村田英雄(演歌歌手):1929
  •  沓掛哲男(衆議院議員[元]・参議院議員[元]、衆議院議員[元]・参議院議員[元]):1929
  •  諏訪優(詩人):1929
  •  ハッサン2世(国王):1929
  •  ハーマン・ホレリス(発明家、発明家、発明家):1929
  •  鶴ヶ嶺昭男(井筒親方[元])(相撲):1929

ヒット曲



ページの先頭へ