山口県立宇部高等学校1948年卒業生  ログインページ
1948年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1948年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 宇部高校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。宇部高校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1948年の出来事

1948年のニュース

帝銀事件。帝国銀行椎名町支店で行員12名が毒殺され、現金・小切手18万1千円が強奪される。
アメリカのベル研究所でトランジスタの発明が発表される。
大阪府茨木[いばらき]市が市制施行。
日米間の国際電話が開通。
福岡市の博多山笠が7年ぶりに復活。
最高裁が、「死刑は新憲法でも合憲」と判決。
昭電疑獄事件で西尾末広前副総理を逮捕。
国連パレスチナ難民救済事業本部が設置
前年8月に賠償艦としてアメリカに引き渡された日本海軍の駆逐艦「花月」が、標的艦として処分。
第5回冬季オリンピック・サンモリッツ大会が開幕。

同年代の有名人

  •  穐吉敏子(秋吉敏子)(ジャズピアニスト、ジャズピアニスト):1929
  •  赤崎勇(半導体工学者、半導体工学者):1929
  •  宇田川芳雄(衆議院議員[元]):1929
  •  谷沢永一(文藝評論家):1929
  •  ロイ・ジェームス(タレント、タレント、タレント):1929
  •  なだいなだ(小説家、小説家、小説家):1929
  •  立川清登(声楽家(バリトン)):1929
  •  サトウサンペイ(漫画家『フジ三太郎』):1929
  •  西山登志雄(東武動物公園名誉園長「かば園長」):1929
  •  長尾みのる(イラストレーター):1929

ヒット曲



ページの先頭へ