世羅町立せらにし小学校1942年卒業生  ログインページ
1942年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1942年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ せらにし小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。せらにし小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1942年の出来事

1942年のニュース

ドイツが開発していたV2ロケットが初めて打上げに成功。史上初めて宇宙空間に到達した人工物となる。
九州電気軌道が北部九州の私鉄4社を吸収合併。9月22日に西日本鉄道に社名変更。
日本海軍の夕雲型駆逐艦「清波」が進水。
日本軍がクアラルンプールを占領。
アメリカ西海岸居住の日系人に、立ち退き・強制収容所への収容が命令される。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第三二潜水艦」(伊32)が竣工。
「興亜奉公日」に代えて毎月8日を「大詔奉戴日」とすることが閣議決定。
大日本言論報国会設立。
日本海軍の巡潜乙型潜水艦「伊号第二七潜水艦」(伊27)が竣工。
フェルミらがシカゴ大学の原子炉で持続的な核分裂の連鎖反応に成功。

同年代の有名人

  •  井原高忠(テレビプロデューサー):1929
  •  黛敏郎(作曲家):1929
  •  ハーマン・ホレリス(発明家、発明家、発明家):1929
  •  仲谷昇(俳優):1929
  •  久保亘(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1929
  •  ビル・エヴァンス(ジャズピアニスト)Bill Evans):1929
  •  ミラン・クンデラ(小説家『存在の耐えられない軽さ』):1929
  •  湯浅譲二(作曲家):1929
  •  榮久庵憲司(工業デザイナー):1929
  •  鶴ヶ嶺昭男(井筒親方[元])(相撲):1929

ヒット曲



ページの先頭へ