桐生市立相生中学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

ようこそ!

未決定(様子見)
未定
未定
大谷 興治
イメージ 相生中学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。相生中学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

「熊沢天皇」が出現。名古屋の雑貨商・熊沢寛道が、後醍醐天皇の南朝方の子孫だと名乗りを上げる。
GHQが、接収していた東京宝塚劇場を「アーニーパイル劇場」に改称。
NHKラジオで『のど自慢素人音楽会』の放送開始。
松本烝治を委員長とする憲法問題調査委員会が「憲法改正要綱」(松本試案)をGHQに提出。
イタリアで王制を廃止し共和国を宣言。
吉田茂首相が衆議院で「改正憲法9条は自衛戦争も抛棄した」と言明。
国連総会が国際連盟の機能、活動、資産の引き継ぎを決議
スウェーデンが国際連合に加盟
文部省が各市町村に公民館の設置を通達。
イタリアが国民投票で王制廃止を決定。10日に共和国宣言。

同年代の有名人

  •  平山郁夫(日本画家)1998年文化勲章):1930
  •  永井孝信(衆議院議員、衆議院議員):1930
  •  三浦八水(参議院議員):1930
  •  飯島耕一(詩人、詩人):1930
  •  4代目中村梅之助(歌舞伎役者、歌舞伎役者):1930
  •  秋谷栄之助(宗教家、宗教家):1930
  •  遠山一(ゾウさん)(歌手(ダークダックス/バス)):1930
  •  小此木啓吾(精神分析学者『モラトリアム人間の時代』):1930
  •  シルヴァーナ・マンガーノ(女優)Silvana Mangano):1930
  •  俵萌子(評論家、評論家):1930

ヒット曲



ページの先頭へ