大阪市立東三国小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 東三国小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。東三国小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』創刊。
国際連盟第21回総会で同連盟の解体を決議
日本海軍の潜水艦12隻(伊36・伊47・伊53・伊58・伊402ほか)が、アメリカ軍により海没処分。
連合国が日本の「A級戦犯」28人を極東国際軍事裁判に起訴。
国連総会が国際連盟の機能、活動、資産の引き継ぎを決議
兵庫県飾磨市が姫路市に編入。
アフガニスタン・アイスランド・スウェーデンが国連に加盟。
ウンベルト2世がイタリア国王に即位。
吉田茂が45代内閣総理大臣に就任し、第1次吉田茂内閣が発足。5次8年にわたる吉田ワンマン時代が始る。
ソ連が原子力兵器禁止条約案を国連に提示(グロムイコ案)、現存物破壊を主張

同年代の有名人

  •  伊丹十三(映画監督、映画監督):1933
  •  平幹二朗(俳優):1933
  •  楠侑子(女優):1933
  •  パウル・クルッツェン(化学者、化学者、化学者):1933
  •  岸田秀(心理学者):1933
  •  山口五郎(尺八奏者)1992年人間国宝):1933
  •  渡辺貞夫(ジャズサックス奏者):1933
  •  柿澤弘治(衆議院議員・参議院議員、衆議院議員・参議院議員):1933
  •  梶原拓(岐阜県知事[元]):1933
  •  島原幸雄(野球(投手)):1933

ヒット曲



ページの先頭へ