大阪市立東三国小学校1946年卒業生  ログインページ
1946年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1946年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 東三国小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。東三国小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1946年の出来事

1946年のニュース

東急小田原線(現 小田急小田原線)・大秦野駅(現 秦野駅)附近で停電のため停車した列車がブレーキ故障により上り勾配を逆走、急ブレーキで脱線転覆し、死者30人。
経済団体連合会(経団連)が発足。
GHQが発疹チフスの流行の為、全国民にDDTを撒布。
世界保健機構(WHO)憲章に調印
読売巨人軍が松山市で戦後初の野球キャンプを実施。
日本海軍の伊203潜水艦が、ハワイ沖で海没処分。
「金融緊急措置令」に基づく旧円と新円の交換が始る。世帯主は300円、その他は1人100円に制限。
パリで初めてビキニの水着が発表。
GHQが、接収していた東京宝塚劇場を「アーニーパイル劇場」に改称。
前日のアメリカの原爆実験(クロスロード作戦)で標的艦となっていた日本海軍の軽巡洋艦「酒匂」が沈没。

同年代の有名人

  •  赤江瀑(小説家『ニジンスキーの手』):1933
  •  陣内孝雄(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  パウル・クルッツェン(化学者、化学者、化学者):1933
  •  近藤洋介(俳優):1933
  •  長尾立子(参議院議員[元]、参議院議員[元]):1933
  •  柿澤弘治(衆議院議員・参議院議員、衆議院議員・参議院議員):1933
  •  高見沢宏(パクさん)(歌手(ダークダックス)):1933
  •  市川昭介(作曲家):1933
  •  一柳慧(作曲家、作曲家):1933
  •  山崎満(俳優):1933

ヒット曲



ページの先頭へ