山口市立阿知須小学校1976年卒業生  ログインページ
1976年卒業生同窓会

このページはまだ幹事さんが決まっていないため、どなたでも参加できます。参加をする方は「同窓会参加依頼メッセージフォーム」より参加依頼(メールの登録などは任意)を行った後、「同窓会への参加リクエスト」の「承認されました」ボタンを押してログインパスワードを確認してください。

ようこそ!1976年卒業生同窓会ページです。同窓会をやりたいと思っている方是非ご参加ください。

未決定(様子見)
未定
none
イメージ 阿知須小学校同窓会のイメージ

同窓会参加依頼メッセージフォーム

この同窓会に参加したい人は以下に幹事様宛メッセージを投稿してください。阿知須小学校の卒業生であることがわかるメッセージだと許可されやすいでしょう。
同窓会へ参加できない方も「同窓会ページへの参加申請」を行うことで同窓生と交流することが出来ます。
※メールを設定すると参加承認時にご連絡いたします。
※参加承認の通知以外の目的でメールを利用することは一切ありません。

同窓会への参加リクエストを表示しています。

例)懐かしいね。みなさんお元気ですか?同窓会是非参加したいです。
※「承認」は管理者(幹事)のみが行えます。



 1976年の出来事

1976年のニュース

日本政府が「核拡散防止条約」の批准書を寄託。1970年の調印から6年後。
セーシェルがイギリスから独立。
前年8月に打上げられたアメリカの探査機「バイキング1号」が火星に着陸。
中国華北地方の唐山[タンシャン]で大地震。死者24万人以上。
セーシェルが国際連合に加盟
第21回オリンピック・モントリオール大会が開幕。
国際捕鯨委員会(IWC)が白長須鯨[しろながすくじら]捕獲禁止を含む捕鯨枠の大幅減少を決定。
都営地下鉄6号線(現在の三田線)・高島平~西高島平が延伸開業。三田~西高島平が全線開通。
国鉄大島連絡船(山陽本線大畠駅~大島小松港3.0km)がこの日限りで廃止。
民主カンボジア(ポル・ポト政権)が民主カンプチアに国名を改称。

同年代の有名人

  •  寺島進(俳優):1963
  •  エドゥアール・ミシュラン(経営者、経営者、経営者、経営者):1963
  •  仲道郁代(ピアニスト):1963
  •  北勝海信芳(八角親方)(相撲/横綱(61代)):1963
  •  小川勝也(参議院議員):1963
  •  藤田恵美(歌手(ル・クプル[解散])):1963
  •  ちわきまゆみ(ミュージシャン、ミュージシャン):1963
  •  磯田収(ギタリスト、ギタリスト):1963
  •  水沢めぐみ(漫画家『姫ちゃんのリボン』):1963
  •  ジョニー・デップ(俳優):1963

ヒット曲

●1975年

1位位昭和枯れすゝき:さくらと一郎
2位位シクラメンのかほり:布施明
3位位想い出まくら:小坂恭子

●1976年

1位位およげ!たいやきくん:子門真人
2位位ビューティフル・サンデー:ダニエル・ブーン
3位位北の宿から:都はるみ

●1977年

1位位渚のシンドバッド:ピンク・レディー
2位位青春時代:森田公一とトップギャラン
3位位ウォンテッド:ピンク・レディー

人気のドラマ

●1977年
1位赤い激流金曜日21時放送 最高視聴率37.2%
2位赤い絆金曜日21時放送 最高視聴率32.4%



人気のあった洋画

●1975年
1位タワーリング・インフェルノ
2位大地震
3位エマニエル夫人
●1976年
1位JAWS/ジョーズ
2位グレートハンティング
3位ミッドウェイ
●1977年
1位キングコング
2位遠すぎた橋
3位カサンドラ・クロス

人気のあった邦画

●1975年
1位男はつらいよ 寅次郎子守唄
2位男はつらいよ 寅次郎相合い傘
3位伊豆の踊子
●1976年
1位続人間革命
2位犬神家の一族
3位男はつらいよ 葛飾立志篇
●1977年
1位八甲田山
2位人間の証明
3位八つ墓村

ページの先頭へ